少なくて小さなルールは必要
◆Nマジックサイトはこちら↓
https://n-magic240.com/
◆お仕事のご依頼・ご相談承ります!
詳しくは→こちら
こんにちは、DJ西尾です。
現代社会には様々なルールがあります。
「家庭内の約束事」「学校内の規則」「会社内の規定」などルールがある事でチームにおけるバランスが取れて自由な発想が生まれていると思います。
このルールにも幅があって、少ない人数や小さな範囲なら「少ない決め事」=「小さなルール」で良かった。
しかし人数が増えて生活習慣や性格の違いからルールを守らない人が現れるとルールが増えてしまい縛られた組織になってしまいがち。
「決められた事以外はダメ」的な組織内では自由な発想や独自で判断する事は少なくなり窮屈で居心地は良くない環境だと思います。
「規則に記されていない事」を探して行動する事は悪くないし独創的な発想が生まれるキッカケだと思います。
しかしながら「妬み」という感情を抱いた人は厳しいルールを増やすという残念な方法をとるのかも知れません(悲)
そこで人が集まり同じ時間を共有する業務の場合は、いくつかの「小さなルール」を事前に伝えてから始めます。
この「少なくて小さなルール」を理解する事が出来ないのなら不参加で良いと思っています。
また実施期間中に守る事が出来ない人とは1対1で話し合い原因を一緒に探すようにします。
同時に「小さなルール」以外での言動で「誰も嫌な思いをしない事」や「より多くの笑顔が生まれる事」をした人は賞賛して、どんどん独自のやり方を取り入れています。
これは実施期間が決まっていて限られた人数だから出来る事なのかな?(苦笑)
また、ルール無用だとスポーツ競技は成り立たず「ルールを守る」から勝敗が決まり、負けを悔しく感じて次は勝ちたいと思うからこそ努力を工夫する事で身になると思うのです。
さらに、その中で予想外の出来事があるから本人も携わる人にも「感動」が生まれていると思います。
★自分とチームのなりたい姿!
★このチームを作った意図!
★自分と携わるすべての立場の人が納得して喜べる!
この3点を実現する為には「小さなルールは必要」だと思います。
抑制する事がメインになり「あれもダメこれもダメ」とルールが多いと窮屈で個性は見いだせないと思います。
「ルールを増やす」や「厳しくする」事ではなく「少なくて小さなルール」の中で足りない事を補い合い個性が活きるチームが素敵ですね!